ルータの記事一覧

ダイナミックNAT設定

今回はダイナミックNATの設定手順を紹介します。 ダイナミックNATは、グローバルIPアドレスを複数用意し、その中から任意に選んだひとつのグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを1対1で対応させる、アドレス変換 […]…

PAT(IPマスカレード)設定

前回までの記事でスタティックNATとダイナミックNATの設定方法を紹介しましたが、その中で2つの方式について、それぞれ使い勝手が良くない部分が見えてきたのではないでしょうか。 まず、スタティックNATに関しては、プライベ […]…

アクセスリスト(ACL)とは

ルータに搭載される機能のひとつにパケットフィルタリングがあります。 ネットワーク管理者にとって、このパケットフィルタリングは必ず理解を深めておく必要がある重要な機能と言えます。 特にCiscoルータのようなハイエンド…

標準アクセスリスト(ワイルドカードマスク)

標準アクセスリストは、条件として送信元アドレスのみを使用します。 プロトコルはIPの他にIPXにも対応していますが、現在、IPXが使用されることはまずなく、CCNA試験でも標準IPアクセスリストのみが出題されます。 標準 […]…

標準アクセスリスト設定

前回の記事では標準アクセスリストの概要とワイルドカードマスクについて紹介しました。 今回は、標準IPアクセスリストを作成し、それをインターフェイスに適用させ、パケットフィルタリングを実現させるまでの一連の手順…

拡張アクセスリスト設定

拡張アクセスリストは標準アクセスリストよりも、より細かな条件でトラフィックを抽出することができます。 対応しているプロトコルは、標準アクセスリストと同じく、IPの他にIPXにも対応していますが、現在、IPXが使用されるこ […]…

名前付きアクセスリスト

標準アクセスリスト、拡張アクセスリストともの番号でアクセスリストを識別しますが、番号ではなく、名前(文字列)でアクセスリストを識別することができます。 そのように名前で識別したアクセスリストを名前付きアク…

ダイナミックルーティング

ルータの役割は受け取ったパケットを目的のホストまで最適な経路を選択して送り届けることです。 それを可能にするために、ルータにあらかじめ送り先となるネットワークへの経路を設定しておく必要があります。 その設定…

ルーティングプロトコルの種類

ダイナミックルーティングによりルーティングテーブルを完成させるには、ルータ同士で経路情報交換の方法や手順などをあらかじめ取り決めておかなくてはいけません。 その取り決めごとをルーティングプロトコルと言いま…

アドミニストレーティブディスタンス

ルーティングプロトコルは複数の種類が存在することを前回の記事で紹介しました。 特にCiscoルータは、独自のルーティングプロトコルも搭載されているので対応しているルーティングプロトコルの数は多いと言えます。 そのため…